規則性の記事一覧

VOL.96【計算名人への道】 -暗算のすすめ

整数規則性

前回の「インド式計算(3)」はいかがでしたでしょうか。 「今週の1題」では本編で説明したことの「逆」を使いました。 「逆」まで視野に入れておくと使える範囲が広がるので、そこまでやっておくことをおすすめします。 このブログは「インド式計算」のブログではないので、「インド式計算」の紹介はこれ位にしておきます。 興味がある方は書籍等で研究するとよいでしょう。 さて、...
LINEで送る
Pocket

VOL.89【受験生との歩み】 桜蔭編(2)

図形規則性

マンツーマンの授業というのは人が人に面と向かって教えるので、その関係性が重要だと考えられているでしょう。 当たり前ですが友好的な関係でなければ授業が成り立たないのが普通です。 今回紹介する浅野さん(仮名)との関係は友好的とは言えなかったかもしれません。 もしかしたら、浅野さん本人は私のことを敵視していた可能性すらありますが、受験としては成功したと思っています。 ...
LINEで送る
Pocket

VOL.82【受験生との歩み】 開成編(2)

規則性

前回は成績が良好だったケースでしたが、今回は少し苦しい位置からどうやって合格したのかのお話をしたいと思います。 前田君(仮名)は開成志望でしたが、塾の成績は思ったようには伸びず、15クラス中上から6番目あたりにいました。 本人もこのままではまずいと感じたらしく、個別で習いたいと親に頼んだそうです。 最初は国語を習っていましたが、算数は私が担当するということになりま...
LINEで送る
Pocket

VOL.70【ミニ講座】(5)相対速度 (6)三角数

速さ規則性

サッカーのW杯が幕を閉じました。 優勝したフランスは若いチームで、若さの勢い、パワーといったものを感じる大会となりました。 一方、日本はというと過去最高齢の代表チームで「おっさんジャパン」なんて言われ方もしましたが、残した結果は過去最高といっても良いものだったと思います。 結局、「若さ」とベテランの「経験」のどちらが大切なのか、という疑問の明確な答は出なかったわけですが、...
LINEで送る
Pocket

VOL.61規則性

規則性

今、将棋ブームが到来しているようです。 私も将棋は好きなので、嬉しく思います。 また、将棋の上達法は算数に通じるところが多いので、参考にしています。 ブームを牽引している高校生棋士が快進撃を続けていますが、単純な脳内の処理のスピードでは、大人の棋士達を圧倒しているように感じられます。 彼は詰将棋選手権では小学生の時に日本一になっています。 年齢は関係ないというか、若け...
LINEで送る
Pocket

VOL.38志望校対策(11)「筑波大学附属駒場」

規則性

今回は「筑駒」をとりあげます。 中学受験において、都内男子校の最高峰でしょう。 「開成」合格レベルの受験生だけで、わずかな椅子を奪い合うようなイメージです。 厳しいたたかいですが、対策を考えていきたいと思います。 まず、本校の算数は普通にやっていたらほとんど歯が立たない、無理気味な試験であるということを知っておきましょう。 「慣れ」がないとまず時間が足りな...
LINEで送る
Pocket

プロフィール

プロフィール

執筆

金田雅昭 講師
【名門会家庭教師センター】

受験算数指導のエキスパート講師、男女御三家や早慶附属中など難関校への合格実績多数。

合格実績

灘中、開成中、桜蔭中、慶應義塾中等部、女子学院中、麻布中、栄光学園中、聖光学院中 他

中学受験・算数の問題についての疑問、お困りごとや金田先生に聞いてみたいことなど、なんでもお気軽におたずねください。

ご質問フォーム

タグ一覧

名門会ブログ
名門会ブログ
名門会家庭教師センター
名門会家庭教師センター
動画で見る名門会の特徴
動画で見る名門会の特徴