VOL.29志望校対策(2) 「桜蔭」

ニュートン算


志望校対策の第二回は「桜蔭」です。

言わずと知れた女子の最難関校です。
入試問題も一筋縄ではいきません。

本校の場合、合格者平均点等は非公表なため推測の域を出ませんが、合格に必要な点数はかなり高いのではないでしょうか。

では、問題が易しいかというと、決してそんなことはありません。
過去問を何の対策もなしにやるとひどい目にあうことでしょう。

本校の入試問題を分析して気づくことは、問題の本質的な部分の難易度の割に点数が取りにくい設定になっているということです。

具体的には

  1. 計算が煩雑になることが多い
  2. 単純に計算量が増える設定になっていることがある(工夫することによってその量を減らすことが可能であることもある)
  3. 緻密な作業を要求される
  4. 罠が用意してある
  5. 答が複数ある(何個かはわからない)

という具合に「果たして正解なのかどうか」不安になる要素が盛りだくさんなのです。

また、1題の問題を解くのに算数の様々な要素が要求されることも多く、総合的な力が試される問題となっています。

その中でも「正解力」が最も大切なのは間違いないでしょう。
学校側もそのことを意図してこのような問題を出してきているのではないでしょうか。
この「正解力」は、大学入試までものを言うので、学校側もこの能力を重視しているのかもしれません。

では、具体的な対策を考えていきましょう。

まずは「計算力」です。
これを鍛えておかないと勝負になりません。
面倒なものでもテキパキとこなす処理の速さに加え、工夫ができるものは逃さない眼力を養っておく必要があります。
注意しなければいけないのは計算は急いでやらないことです。
急ぐとミスの確率が上がるので、それは避けてください。無駄を省き効率を上げることによってスピードをアップするイメージです。

次いで、「読む力」。
女子のトップ層は国語力が高く問題文を捉えることに長けていることは多いのですが、算数的な処理は必要です。読んだ後にそれを別なものに置き換えるまでをワンセット(「読む力」+「書く力」)としてトレーニングすべきでしょう。

「書く力」も重要で、書き出して調べる、グラフを書く等を丁寧かつ素早くこなせるようにしておかなければなりません。
書くときに注意しなければならないのは、書く場所とサイズです。
これはどの学校でも言えるのですが、過去問演習の際はなるべく実際の入試と同じ物を使い、どこに何を書くのかを含めて練習することが望ましいです。
できれば、指導者に添削してもらえると良いですね。

そして、「吟味」する習慣を身に着けておきましょう。
「本当にこの答であっているのか」という目で自分の出した答をチェックします。
できれば、答が出た直後にサッと確かめるようにしてください。
この姿勢があれば、簡単に落とし穴にハマることはないでしょう。

これらの練習をするのに適しているのは、実際の入試問題でしょう。
桜蔭の過去問はもちろん、他校のものでも良いので、正解することを強く意識して解く練習をすると効果的だと思います。

どこをやるかについては個々の事情に合わせれば良く、「算数オリンピック」等の特別な発想がいるものや、男子のトップ校にみられる超難問まで手を広げる必要性はそんなに高くありません。
ただし、本校頻出分野(点の移動・図形の規則性・水・不定方程式等)に関しては徹底的にやっておく必要があります。

前回と同様に箇条書きにしてみます。

  1. 頻出の分野はある程度はっきりしているのでそこは徹底的にやっておく。ただしその他の分野も怠ってはならない。女子だからと言って「立体」から逃げるわけにはいかない。
  2. 正解する力が最重要。
  3. 過去問演習が有効だが、正解するという強い気持ちを持って臨まないと効果が半減してしまう。
  4. 普段から手を動かすことが大切。書いたものを添削してもらうと良い。
  5. 確かめを適切なタイミングで入れることを絶えず意識すること。罠にはまらないように。

以上を念頭に置きながら普段の学習を進めれば効果が上がると思います。
入試本番まであと4か月あまり、全力で頑張りましょう。

中学受験・算数の問題などに関する疑問、お困りごとや
金田先生に聞いてみたいことなど、なんでもお気軽におたずねください。

中学受験ブログ ご質問フォーム

今週の練習問題桜蔭

難易度★★★★☆

3種類の排水ポンプA、B、Cがそれぞれ5台ずつあります。一定の水がわき出す泉を満水から全てくみ出すのにA1台だと5時間、B1台だと11時間40分、B1台とC1台だと1時間45分、A3台とC1台だと42分かかります。

(1)

満水から全てくみ出すのにA2台とB1台とC2台だと何分何秒かかりますか。

(2)

満水から全てくみ出すのにA、B、Cを各1台以上何台か使って14分かかる予定でしたが、途中でCが全て止まってしまったため予定より3分24秒遅れてしまいました。 また、AとBの台数は異なっていました。
Cが止まったのは排水を始めてから何分何秒後ですか。

クリックすると
解答が表示されます
<解答>(1)33分20秒  (2)11分24秒後
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ にほんブログ村 受験ブログへ
名門会サイトはこちらから 名門会家庭教師センター名門会サイトはこちらから 名門会家庭教師センター

プロフィール

プロフィール

執筆

金田雅昭 講師
【名門会家庭教師センター】

受験算数指導のエキスパート講師、男女御三家や早慶附属中など難関校への合格実績多数。

合格実績

灘中、開成中、桜蔭中、慶應義塾中等部、女子学院中、麻布中、栄光学園中、聖光学院中 他

中学受験・算数の問題についての疑問、お困りごとや金田先生に聞いてみたいことなど、なんでもお気軽におたずねください。

ご質問フォーム

タグ一覧

名門会ブログ
名門会ブログ
名門会家庭教師センター
名門会家庭教師センター
動画で見る名門会の特徴
動画で見る名門会の特徴